歯ブラシだけでは限界がある
歯間ブラシですっきり
歯のセルフケアを行う場合には歯ブラシ以外のアイテムを使用することもオススメです。
ここでは歯ブラシ以外のアイテムについてご紹介します。
まずアイテムとして歯間ブラシが挙げられます。
歯垢が溜まりやすい箇所は歯と歯の間や歯と歯茎の境目などになります。
歯ブラシでは歯の全体を磨くことはできますが、歯と歯の間など細かな部分までは磨くことができません。
そのような箇所の歯垢を取り除きたいときに使用するアイテムが歯間ブラシとなります。
歯間ブラシは歯と歯の間の根本部分の大きな穴などを磨くことに適しています。
この箇所は歯ブラシで磨くこともできますが、場合によっては歯ブラシが入らないといった苦戦を強いられる場面も存在します。
しかし歯間ブラシはこのような箇所を専門としたブラシのため、苦労することなく磨くことができます。
デンタルフロスも有効
次にデンタルフロスが挙げられます。
デンタルフロスも歯と歯の間の歯垢を取り除く際に効果的なアイテムになります。
歯間ブラシは歯と歯の間の根本部分にある大きな穴などを対象としたアイテムになります。
このデンタルフロスは歯と歯の間を対象としたアイテムになりますが、根本部分ではなく歯と歯が密接しているような、わずかな隙間に入った歯垢を取り除くことに適しています。
デンタルフロスのさまざまなタイプがあり、糸を使用した物やワイヤーを使用した物など種類が豊富に存在するため、ご自身に合ったタイプを早く見つけることが大切になると思います。
これらのアイテムを使用することで歯のセルフケアがより効果的になります。
是非、実践してみましょう。
また歯のセルフケアはメリットばかりです。
80歳で20本の歯を残すことを目標にセルフケアに取り組んでみましょう!